さぽろぐ

日記・一般  |その他の都道府県・海外

ログインヘルプ


インフォメーション


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
冬野由記
冬野由記
標高と緯度の高いところを志向する癖があります。そんなわけで、北国でのアウトドアや旅が好きになってしまいました。
旅の印象を絵にしたり、興が乗れば旅に携帯した笛を吹いたりすることもあります。

スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2011年03月31日

風評

 地震の後、とくに原発事故の後、多くの市民が比較的冷静に行動し、多くの人々が懸命に事態に立ち向かっている中、風評が深刻な被害をもたらしている。
 風評のやっかいな点は、それを流してしまう(ことになる)市民ひとりひとりは悪意を持たず、むしろ善意や使命感を持って発言、あるいは行動しているということにあると思う。

 風評のほんとうの犯人は「情報の欠如」だ。
 それも、災害や事故が起きた後の「リアルタイムな情報の欠如」ではなく、むしろ、災害や事故が起きていない間の、つまり平時の情報が欠如していることが最も大きな要因だと、強く思う。
 事故後の情報の開示は、ある程度真摯に行われていると思う。おそらく、数字や漏えい物質に関する情報に嘘はあるまい。(そう信じたい)あえて言えば、情報過多といってもいいくらいだ。
 それでも、とてもわかりにくい。
 なぜ、わかりにくいかと言うと、日頃の情報提供の仕方が杜撰、かつ恣意的だからだ。だから、事故の状況や漏れ出ている物質(放射性ヨウ素とかプルトニウムとか)放射線量(ベクレルとかシーベルトとか)など言われても、具体的に何を(どのような事故で、どのくらい危険なのか)言っているかよくわからないのだ。よくわからないから、かえって不安になる。

 常日頃の政府・行政や電力会社の情報供給は、
「原発がいかに安全か」
「原発がいかに必要なものか」
 というトーンで流される、一種のキャンペーンでしかなかった。
 もし、日頃の情報供給の中で、リスクも踏まえた具体的な情報が示されていれば、事故後の人々の不安や心配は、より適切で具体的な方向に向かい、風評もかなり防げたのではないかと思う。
 原発で起こる可能性のある事故はどのようなものか。その事故に対してどのような備えがあり、それぞれの備えが破れたときにはどのような、どの程度の被害が予想されるのか、その被害に対する対処法は…等々



 電力会社じたいも、どの段階で廃炉を決断するかを、あらかじめ想定していなかったように感じる。たとえば、登山計画におけるエスケープルートの確認や登頂断念を決断する条件提示、事業計画における撤退の条件設定などと同じだ。これらが欠ければ、山登りも事業も危険この上ない冒険や賭けにしかならない。ネガティブなことをあらかじめ想定しておくのが(日本人は)苦手なようだが、そんなことは言っておれないだろう。リスクマネジメントとは、緊急時の体制をととのえることではなく、むしろ、緊急時と判断する条件を示して周知しておくことだと思う。

 平時の情報欠如と曖昧さ(ごまかしと言っていい)、有事(事故後)の情報過多と突然の率直な事実公表。拙いやり方であり、それが風評の温床となっている。

 以下に、今回、気になった風評被害(と、ぼくが思ったもの)を列記してみた。これらは、元をたどれば、平時の情報や周知の欠如が生んだ被害だと思う。「風評じゃない」という反論もあるだろうけれど、あえて列記しておきたいと思う。
 なお、ぼくは原発推進者ではないので、原発を擁護するつもりは毛頭ない。原発は現状では人の管理能力では管理しきれない危険でやっかいな代物だと思っている。といって、ことさらに「ありそうもない危険」を煽るつもりもない。そのことを、念のため申し添えておきたい。

(追記あり)
  続きを読む
タグ :原発風評

Posted by 冬野由記 at 01:42Comments(0)徒然なるままに

2011年03月27日

ケーキ焼いた。

 先日「ふっくらオムレツ」を焼いたときに、同じ要領でケーキをやけるはず、と思ったので、昨夜試してみた。
 なかなかうまく焼けました。face01icon88
 (中にオレンジの皮の砂糖煮が仕込んであるよ)

 

 作り方は普通。
 オーブンをオーブントースターに、焼き型を耐熱皿に替えただけ。

 皆さんご存じだろうけど、一応書いておきます。
・玉子を白身と黄身に分けて、白身を「角が立つ」くらいまで泡立てる。
 「角が立つ」は「つのがたつ」と読みましょう。
 「かどがたつ」と読むと、もめ事のタネになります。face02
・泡立てた白身に砂糖を加え、更に少し泡立てて、
・黄身を加え、よく混ざったら
・小麦粉を加えて、バニラオイルを少し垂らし、ざっくりと混ぜる。
・耐熱皿に以上のタネを流し込み、
・少しなじませる。(容器をトントンとテーブルに当てて大きな泡を消す)
・あとは、オーブントースターで焼く。
 うちのトースターでは15分で焼けました。
 ただ、焼く時間はトースターの熱量やサイズによってまちまちです。
 試行錯誤しましょう(笑)
  

Posted by 冬野由記 at 09:48Comments(0)料理、レシピ

2011年03月24日

東京、人が少ないぞ


所用があって東京に来たんだが、夕刻なのに、人が少ないぞ。
代々木って、こんなに閑散としてたっけか?
地震の影響かなあ。

  

Posted by 冬野由記 at 21:44Comments(2)

2011年03月22日

余震

「ねえ。今、揺れてるでしょ?」

「揺れてないよ」

「揺れてるよぉ。揺れてるでしょ?」

「揺れてない、揺れてない」

「ほんとう? ほんとうに揺れてない?」

「揺れてないよ。揺れてない」

そこそこ大きな余震が、日に数回。マナーモードの携帯がけたたましい警告音を鳴らす。ごく小さな揺れはひっきりなしだ。

余震で新たな被害はなくても、精神的な負担はいつの間にか蓄積されている。

揺れているんだ、ほんとうは。
  

Posted by 冬野由記 at 23:12Comments(2)

2011年03月20日

ふっくらオムレツ

 こんなときに、何だかなあ…
 とも思ったが、こんなときだから、敢えて載せてみます。

 久しぶりに、玉子で朝食のおかずを作った。
「ふっくら玉子のオムレツ」

 

 

 白身をじゅうぶんに泡だてて黄身と牛乳を加え、オーブントースターで焼いた。
 中にホウレン草とサヤエンドウを仕込んである。
 ふっくら玉子ケーキ、とも言える。

 そうか。このやり方でケーキを焼けるなあ。

 つかの間の平安。
  

Posted by 冬野由記 at 22:31Comments(0)料理、レシピ

2011年03月18日

せつない

 地震の影響で生活の目途が立ちにくくなり
「進学をあきらめるかもしれない」
 というメールが届いたのが一昨日。

「都合のいいときに電話をして。
 いろいろ話を聞かせて。
 何でも聴くから。
 もしかしたら相談に乗れるかもしれないから」
 と返信したら、
「明日、電話する…かもしれないです」
 と返事。

 詳しい事情はメールではわからないけれど、話を聴いて智恵を絞れば、その状況を打開する方策やアドバイスを見つけられるかもしれないと、昨日は電話を待った。
 待ったけれど電話は来なかった。
 ――こちらから電話してみようか――
 ――メールを送ってみようか――
 と思いながら、待った。
 いや、待ってしまった。

 ただ、ブログの伝言板に
「大丈夫?」
 とだけ書いたら、
「現実逃避中です」
 と伝言板に返事があった。

「電話しようか?」
 今朝、メールを送ったら、すぐに返信が来た。
「今はひとりで考えたいから」

 午後、
 進学先から、
 ――入学辞退の申し出があり、受理した――
 という連絡が入った。

 ああ、何の力にもなれなかった。

 昨日、電話していたら、何かいい方策がみつかったろうか?
 そんなことはわからない。
 電話で話を聴いたからって、いい方策がみつかるとは限らない。
 たぶん、話を聴いたからって、何の力にもなれなかったろう。

 ただ、昨日、一日、
 待ってしまったことが、
 なんとも悔やまれる。

 もちろん、再出発できる力も、若さも、彼女は持っている。
 この躓きが、一生を台無しにするわけではないことも、頭ではわかっているつもり。
 でも、この一年間、いや三年間かもしれない、いろいろなことが実を結び、卒業式を終え、入学準備にいそしんでいた、この数日は戻ってはこない。

 せめて、愚痴や泣き言を聴いてあげたかった。

 何の力にもなれなかった。
 せつない。
  

Posted by 冬野由記 at 20:53Comments(0)徒然なるままに

2011年03月15日

くたびれた

珍しいことに、食欲がない。
身体がひどく重い。
この時刻に眠気が来ない。

尋常じゃない疲れに襲われているに違いない。

「尋常じゃない」と認識できているから、まだ大丈夫だな。今のうちに回復を図らねば。

それにしても、くたびれた。
誰かに甘えたい気分。

ああ!
誰かさんの声が聴きたいなぁー…
なんちゃって

とりあえず、横になろうっと。

  

Posted by 冬野由記 at 21:59Comments(0)

2011年03月14日

地震(続々)

水が戻ってくる兆し。

蛇口から心細げに細い水の糸が垂れ始めている。今夜は給水所に行かなくて済むかもしれない。

電気は計画停電の心配はあるものの、使えてるし、日常が少しずつ戻って来ている。

今の不安はガソリンだ。県内のガソリンスタンドが軒並み品切れで、給油できない。車のガソリンが底をつき始めているのだ。

公共交通機関がまだ復旧してないこともあるが、そもそも、ここでは車が使えないと生活が成り立たないのが現実。

今日、あちこち調べて、まだガソリンを売っているを見つけ、2時間並んで12リットルだけ給油。実のところ、これで二日分である。なんという暮らし!


こう書いてみて思う。

不安や心配のグレードが上がって来ている。つまり、贅沢な不安にシフトしているのだな。

何だかんだ言って、この状況で、日々、インフラの復旧や市民生活のフォローに精一杯努めてくださっている皆さんには、いくら感謝してもしたりないと思う。

ありがとうございます。

行政も事故に見舞われた施設の皆さんも、インフラを与り、最悪の事態を何とか回避しようと四苦八苦されている皆さんも、ありがとうございます。

そして、批難がましい論調の報道や詰問調の批評は、もう聞きたくない気分。みんな精一杯がんばってくれてる。今のぼくにはそうとしか感じられないのであります。
  

Posted by 冬野由記 at 22:58Comments(0)

2011年03月12日

地震(続)

かなり大きな余震が続いています。
7時間以上かかって、ようやく帰宅。
30kmで7時間。つまり歩いたのと同じですね。

帰宅すると、ぼくの部屋は



こんな具合。
本棚の最上部が落下して、蔵書が乱れ落ちてました。
就寝中だったら…と背筋が寒くなりましたね。

ふと見上げると



柱時計が、地震の時刻を指したまま壊れてしまってました。
振り子のもとのところがねじれてしまってます。

学校では、ちょうど6時間目の後半あたりで地震に見舞われました。
すかさず、全生徒を校舎から外に出したおかげで、けが人は0。
全員を帰宅させて、校内点検をしてから家路についたのでした。
でも、泣き崩れて動けなくなったり、過呼吸に襲われたり、精神的にはかなり尾を引きそうです。

あ。
また余震だ。

明日は部屋の片づけで忙しくなりそうです。
水道は復旧するかな。
当面は山に入ったつもりで、水無し生活でしのぐことになるかもしれません。
  

Posted by 冬野由記 at 00:12Comments(4)徒然なるままに

2011年03月11日

地震

かなりひどくて、長い揺れだった。

職場を出て三時間経ったが、まだ家に着かない。

あたりは停電で、街は真っ暗だ。
コンビニもスーパーも店仕舞い。

家の者は無事らしいが、水道が止まっているとのこと。

早く帰りたいな。
  

Posted by 冬野由記 at 19:11Comments(0)

2011年03月10日

勢いで顎髭を剃ってしまった。



もう少し暖かくなってからにすればよかった。
顎が寒い。
そのうち慣れるな。
  

Posted by 冬野由記 at 22:40Comments(0)徒然なるままに

2011年03月07日

春の雪か






春の雪。
朝からの雨が雪になった。
昨日は暖かかったんだがなあ。
  

Posted by 冬野由記 at 13:25Comments(4)徒然なるままに

2011年03月06日

那須高原

 久しぶりに那須に行ってきた。

 

 ただ、ここ(りんどう湖)に入ったのは初めて。
 これといってすごいものがあるわけじゃないが、ゆっくり散歩するにはいいかも。
 景色というか眺めは意外とよかった。

 (ただし、那須高原一帯の施設やお店は、宿を除いては割高だ。そこが残念)

 こんどは、あの山々を歩きたいな。
  
タグ :那須高原

Posted by 冬野由記 at 21:06Comments(0)旅と美味

2011年03月03日

ひな祭りか



今日は、ひな祭りか。
我が家に、嫁入り前の女の子がいるわけではないが、雛人形は毎年飾るのである。
それに、今日の晩御飯は、ちらし寿司なのである。

  

Posted by 冬野由記 at 18:58Comments(0)

2011年03月01日

卒業式


卒業式 無事 終わった。
みんな元気でね。

  

Posted by 冬野由記 at 12:48Comments(2)