さぽろぐ

日記・一般  |その他の都道府県・海外

ログインヘルプ


インフォメーション


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
冬野由記
冬野由記
標高と緯度の高いところを志向する癖があります。そんなわけで、北国でのアウトドアや旅が好きになってしまいました。
旅の印象を絵にしたり、興が乗れば旅に携帯した笛を吹いたりすることもあります。

2006年11月18日

日本料理って

「日本料理」というとどんな料理を思い浮かべるだろう。
 常識的、かつ典型的なところでは、寿司、天麩羅、蕎麦・・・・。
 外国からのお客様を、最初にお連れするには天麩羅屋さんが便利ではある。典型的な日本料理としては名前も通っているし、何よりありがたいのは、たとえば「ベジタリアンです」というようなお客であれば「精進でお願いします」とオーダーできるからである。寿司だとこうはいかないし、最近増えてきた豆腐料理だと、好き嫌いというほどではないにせよ、個性が強い。食べ物の嗜好とは別の次元で、国によって、あるいは宗教によって、食べ物の禁忌というものがあるから、外国のお客様にはそれなりに気を使う。
 さて「日本料理」というか、日本の「元祖伝統的料理」ってなんだろう、と考えてみた。
 今日、日本料理といわれているものが、ある程度洗練されたものとして流布したのは江戸時代ということらしい。その原型が現れるのはおおむね室町時代だというようなことを何かで読んだか、見た。平安時代なんかは、貴族たちでも「お湯漬け」したご飯に根菜、菜っ葉、魚といった感じだろうか。
 もっとも、よく考えてみると、つい最近までは、それらの「日本料理」は、特定の人々の間で食されていたものだ。階級のことだけでなく、庶民でも江戸時代の「都市生活者」という人々を特定の人々と、ここでは言っている。
 江戸時代が、寿司とか天麩羅とか蕎麦といった今日の「日本料理」につながっていると言っても、外食産業やファーストフードが発達した都市部のことだろう。
 で、元祖日本料理って何だろうと考えて、ふと思いついた。
「鍋だ」
 とにかく、その土地で採れた野菜だったり、魚だったり、肉だったりを適当に水で煮て、それに穀類が入れば上等。それを皆でつつく。
 これなら、かなり昔から、どこでも食べていたんじゃないか。
 今みたいな贅を凝らした鍋でなくて、菜っ葉や大根を煮て、あれば少しの味噌で味をつけて、そこに少しでもお米のような穀類を加えれば最後は雑炊。
 こんどから「典型的な日本料理は何ですか?」と聞かれたら、とりあえず「鍋です」と答えることにしよう。で、
「じゃぁ、その鍋料理に連れて行ってくれ」
と言われたらどうするか。
 現代の鍋は、どの鍋も「典型的伝統料理」イメージからは距離感があるなぁ。

Copyright (c) 2006 Ando, Tadashi & Fuyuno, Yuki All rights reserved.

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(徒然なるままに)の記事画像
花季うつる
年賀(おそまきながら)
クリスマス終わった。
とりあえず月食を撮ってみた。
春の嵐
石岡カフェ
同じカテゴリー(徒然なるままに)の記事
 花季うつる (2024-04-21 22:01)
 の~んびりブレーンストーミング (2012-01-22 10:54)
 年賀(おそまきながら) (2012-01-05 15:53)
 クリスマス終わった。 (2011-12-26 00:09)
 とりあえず月食を撮ってみた。 (2011-12-11 00:34)
 子供の命軽く『定員7倍』幼稚園バス事故」 (2011-11-19 18:51)
Posted by 冬野由記 at 22:07│Comments(3)徒然なるままに
この記事へのコメント
なべにはうるさいayappiです(^^v

元祖日本料理ですか。。味噌汁と納豆(笑)?
あっ、元祖伝統的料理かぁ。すると魚系(??

でも、どこの地方に行っても鍋はありますね。中には個人的に駄目なものもありますが・・・。
北海道に来たっていうのに、私はちゃんちゃん焼きが嫌いです。。
Posted by ayappi at 2007年05月05日 00:14
ayappi様

 鍋は全国各地にありますね。
 ただ、最近(私が「最近」というときは、まれに「この半世紀」くらいのスパンがあったりするので要注意ですが)は、各地の名産なんかを意図的に集めて創作されたものもあるようで、難しいですね。きりたんぽ鍋にしても、水炊きにしても、今あちこちで食べるような絢爛豪華なものではなかったように思います。
 鍋、ではありませんが、雑煮や煮物の類も旧いものがあったりしますね。会津の「小汁(こづゆ)」なんてのもれっきとした伝統料理です。ただし、このように名前がのこっている料理は祝い料理や特別な料理だったりします。
 日常の伝統料理は・・・やはり、鍋、それもシンプルな野菜だけの鍋と雑炊でしょうね。

 「ちゃんちゃん焼き」って、あの鮭や野菜を味噌と焼くやつですよね。まだ食べたことがありません。

冬野
Posted by 冬野由記 at 2007年05月05日 01:01
まずいです。。
Posted by ayappi at 2007年05月05日 01:15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
日本料理って
    コメント(3)